受付時間:10:00〜20:00
こんなお悩みごとに 季節の変わり目だからやっておきたい…久しぶりに運転したら埃っぽい臭いが…ダンナでは分解までは無理だな…エアコンの効きが悪くなった…室外機も綺麗にしたいな…
エアコンクリーニングはいつやればいいの?
主に使用される季節の前か後かで分かれますが、どちらも正解です!
少なくとも年に1回、できれば冷房・暖房シーズンの2回実施するのが理想的です。
ご自身でのクリーニングでは落としきれない、内部の汚れも落とすリベンライズのエアコンクリーニングは春・秋の人気メニューです。
エアコンクリーニング(壁掛型)の流れ
01|型式のヒアリング
事前にお電話かメールにて、エアコンのメーカーや型式をお伺いします。
お掃除機能付きの場合は、追加料金が発生しますのでご案内差し上げます。
02|お伺い・動作確認
訪問後は、エアコンが通常稼働するか動作確認をさせていただきます。
03|クリーニング作業
床や壁が濡れないよう、しっかりと養生を行ってから分解・洗浄します。
カバーやフィルターなど、取り外し可能な部品は手洗いでスッキリ!
04|組み立て・動作確認
すべてのパーツを拭き上げ、組み立てます。
正常動作するか、冷風・温風の効きを確認します。
05|お支払い
現金・各種クレジットカード・スマホ決済(PayPay、楽天Pay)に対応しています。
領収書もお渡ししておりますので、施工後もご遠慮なくお問合せくださいませ。
リベンライズのエアコンクリーニングをおすすめする3つの理由
施工実績に自信があります
洗濯槽クリーニングや水回りクリーニングと併せてご用命いただけることが多く、年間300台以上の洗浄実績があります。
壁掛式エアコンならどんな型式もお任せください!
即対応、スピーディーな施工です
「暑くなってきたからエアコンつけてみようか…」久しぶりに稼働したその瞬間の異臭でご用命くださるお客様がほとんどです。
なるべく早くお伺いして快適にエアコンを使っていただけるように、即対応を心がけています。
リーズナブルな料金設定でリピーター様続出
「今年もお願いします」と続けてご用命くださるお客様もいらっしゃいます。
また次もご用命いただけるよう低価格でも丁寧な仕事をさせていただきます。
空気がきらめく、エアコンクリーニングです
エアコンの汚れは、内部のホコリやカビが原因です。
これにより嫌な臭いがするのはもちろん、空気中にもホコリやカビが舞ってしまい人の身体にも悪い影響を与えます。
また、効きが悪くなるくなることで電気代も余計にかかります。
内部まで洗浄することで、省エネでエコな快適な空気の中で生活できるようになりますよ!
料金(税込)
一都三県困った時の孫の手に、 磨く・直すのライフサポーター
■損害保険加入店■
☎ 045-550-3233 受付時間:10:00〜20:00
神奈川県横浜市中区扇町1-1-25 キンガビル1F 会社情報はこちら
☎ 045-550-3233